VirtualBoxにLinuxをインストールしてRuby環境を構築する

今回の作業環境

OS: Windows 7 Professional 64bit
CPU: Core i5-3470S 2.90GHz
メモリ: 8.00GB

VirtualBoxのダウンロードとインストール

Oracleダウンロードサイトからインストーラをダウンロード
インストーラを実行し、VirtualBoxをインストール

Ubuntuの用意

Ubuntの日本チームサイトからダウンロード可能
ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.iso(ISOイメージ)をダウンロード

VirtualBox仮想マシンを作成

VirtualBoxを起動し、「新規」をクリック
ダイアログが表示され、必要項目を順番に入力していく

名前とオペレーティングシステム

名前に「Ubuntu14.04」と入力
タイプに「Linux」、バージョンに「Ubuntu(64bit)」が選択されていることを確認し、「次へ」をクリック

メモリーサイズ

今回は4096MB(4GB)割り当てた

ハードドライブ

仮想マシンに仮想ハードドライブを割り当てる
仮想ハードドライブが未作成であるため、仮想ハードドライブの作成を行う
「VDI(VirtualBox Disk Image)を選択し、「次へ」をクリック
使用時の速度を重視するため、「固定サイズ」を選択し、「次へ」をクリック
ファイル名は初期入力のままとし、サイズを「32.00GB」に指定して「作成」をクリック
仮想ハードドライブの作成が開始、固定サイズだと少し時間がかかる

仮想マシン作成の完了

仮想ハードドライブの作成が完了すると、仮想マシンの作成が完了しVirtualBoxのマネージャーに表示される

Ubuntuのインストール

作成した仮想マシンを起動
起動ハードディスクの選択で、Ubuntuの用意でダウンロードしたISOイメージを選択
「ようこそ」画面が表示されたら、日本語を選択して「Ubuntuをインストール」をクリック
「インストール中にアップデートをダウンロードする」にチェック
サードパーティーのソフトウェアをインストールする」にチェック
「続ける」をクリック
「ディスクを削除してUbuntuをインストール」を選択し、「インストール」をクリック
住んでいる地域が選択されていることを確認し、「続ける」をクリック
使用中のキーボードレイアウトを選択し、「続ける」をクリック ユーザの情報を入力して、「続ける」をクリック
以上でUbuntuのインストールが開始される
インストールが完了したら、ダイアログに従い再起動を実行

Ubuntuの画面サイズの変更

デフォルトの状態では解像度に640×480しか選択することができないため、「Guest Addtionsのインストール」を行う
ゲストOSの起動中に、VirtualBoxのメニューから「デバイス」=>「Guest AddtionsのCDイメージを挿入」を選択
ダイアログが表示されるので、「実行する」を選択
パスワードが要求されるため、パスワードを入力
ターミナルで作業が完了したら、Ubuntuを再起動

なお、コントローラ:IDEに「VBoxGuestAddtions.iso」が割り当てられたままになっているので、一度ゲストOSをシャットダウン
VirtualBoxマネージャーの設定=>ストレージのコントローラ:IDEに表示されている、「VBoxGuestAdditions.iso」の割り当てを除去

Ruby環境の構築

基本的なツールのインストール

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install vim
$ sudo apt-get install git

rbenvのインストール

Gitからrbenvとruby-buildの取得

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

パスの追加とrbenvの初期化スクリプトの追加

$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc

.bash_profileの実行と動作の確認

$ source ~/.bash_profile
$ rbenv --version

Rubyのインストール

OpenSSL libのインストール(Rubyのインストールに必要)

$ sudo apt-get install libssl-dev

インストール可能なRubyのバージョンの表示

$ rbenv install --list

Ruby 2.1.3のインストール

$ rbenv install 2.1.3

グローバルのRubyのバージョン指定

$ rbenv global 2.1.3

利用できることを確認

$ ruby -v

Bundlerのインストール

$ rbenv exec gem install bundler

現在有効なRubyにインストールされたgemの確認

$ rbenv exec gem list